三脚の水準器にLED照明   (300円)

indexへ                最近の三脚には付いていますが、古いタイプの三脚には水準器に照明がついておらず
              暗い場所での水平出しに困っている。そこで、百均の小型LEDを三脚に付けてみた。

             三脚標準内蔵のようにカッコ良くは無いが、機能的にはコレで良いと思う。(満足度90点) 

         

HFG10のハンドル  HFG10のズームレバー  パン棒にリモコン  DSC−HX7Vのウインドジャマー 
液晶モニターのフード         







 百均の「クリップライト」を加工して「Libec H22 DV」 に付けた


 1.使用部品  @ 100均の「クリップライト」 100円

           A つまみ付きM8ボルト  160円

           B 両面テープ 少々(手持ち)


 

  




 2.フレキシブルアームをカットして先を丸め、空いていた三脚の左パン棒の穴に
   
   つまみ付きM8のボルト
で止めた。


 

 
一応、これでOK。
   





 3.数日して、もっとスッキリさせようと、フレキシブルアームを根本から

   ニッパで切り取り、左のパン棒の穴に両面テープで貼り付けた。



 
 
 
 

   これで完成! ただ惜しいのはスイッチのクリック感が無い事だ。

   

 
 
 







                                                                               ページトップへ